未分類

一年の計は1月にあり!

新たな一年が始まりました。
農業で最も大切な作業計画を立案・実践していく大切な睦月(1月)です。

今年も、雨にも負けず風にも負けず頑張っていきたいと思います。

地味な仕事が多いですが、やりがいのある仕事です。16年間のサラリーマン経験があるのですが、農業はもの凄く魅力のある仕事であると実感しています。作物を育て、育みながら成果を対価に替えていく。

つまり、人間の営みの縮図が農業に網羅されていることに気づいた。

また、農業は人間のDNAに刻み込まれているとも実感する。

土や草木・緑に触れることで日頃のストレスが癒やされると思います。おそらく動物としての本能が呼び覚まされるのではないでしょうか。

そんなことを考えながら農業の試行錯誤を繰り返す毎日。
農業を考え、実践していくことが毎日楽しくて仕方ありません。

サラリーマン時代には決して味わえない楽しさとうれしさが混在し奥深い魅力がそこには存在する。

奥三河里芋の収穫直前前のページ

農家のお手伝い(募集)次のページ

関連記事

  1. 未分類

    農業犬ごん太1歳

    農業犬 ゴン太(ラブラドールレトリバー)無事に1歳を迎えました。…

  2. 未分類

    FileMakerなるものをイジる。

    一昨年暮れにFileMakerなるソフトを購入。以前より仕事で使えて…

  3. 未分類

    農業用の肥料爆上がり

    肥料爆上がり!全農が2022年5月31日付けで肥料価格改…

  4. 未分類

    農家が目指すべき農業の到達点

    今までの農家とは生産者という見方の印象が強い。一般的にはこう見られて…

  5. 未分類

    野々村曰く

    GPSを使った自動運転の田植え機やトラクターなどの記事を読むと、自動…

  6. 未分類

    農業者の集いを開催

     令和3年1月11日(月)13:00~ NanoFarmの事務所にお…

2019年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. 未分類

    農業犬ごん太1歳
  2. 未分類

    FileMakerなるものをイジる。
  3. 未分類

    農業者の集いを開催
  4. 未分類

    早朝散歩から得られるもの
  5. 未分類

    ねぎ 軟腐病発生
PAGE TOP